半病人 なんか体がおかしいな?思ったらすぐ医者に行く。これが一番早く確実に元気になる方法です。健康保険払っているのだから、高い効果のない市販薬なんて利用しても病気は長引くだけなのかもしれません。常備薬もそろそろ底をつくところなので先生はいっぺんに処方してくれました。袋は7つでも、薬は9種類。今回の熱射病の薬を除いた常備薬を一生飲まなければいけないと思うと気が重い。
ガンマGTP 「ガンマGTP」。「スカイラインGT-R」といった車の名前ではない。去年の血液データ。今年の血液データ。上がっとる。まあ、ほぼアル中だから納得している。この数字を下げようなんて努力はしない。こんな数字は1日酒を飲まなければ確実に下がるはず。数字が高くても、たかが、肝臓の細胞が破壊される肝炎、肝臓に脂肪が蓄積する脂肪肝。死ぬわけではい。
切れました 心臓周りの筋肉の炎症、オマタ周り、足の指の間。次々と病魔が襲ってくる今日この頃。今度は穴にきてしまいました。切れました。痛くて歩けません。もう勘弁です。幸いにも、去年の薬が冷蔵庫の中にありました。この4つの薬で治します。
大都市緊急出動件数 我が街では、一日2桁程度のサイレンの音が聞こえます。救急、消防、交通合わせてです。多分2016年度の数字だと思いますが、ちなみに救急だけを拾って調べてみますと、出動回数が一番多いのが大阪市(291.876件)、第2位横浜市(178.344件)、第3位名古屋市(119.996件)。急病、一般負傷、交通、その他の総計です。その他は救急をタクシーがわりで使う悪い人。そういうの、やめようよ!横浜の総数を1年365日で割ると488.61369863件。多すぎます。健康の自己管理、交通マナーの厳守。皆がそういう気持ち持てばもう少しは減るはずだと思います。私の場合はパトカーに乗せられた回数は多いですが、救急車は乗ったことがありません。自慢にも何にもなりませんがね・・・・・・。