ガーデンネックレス2019(ダイジェスト版) 凄かった。ここは、天下の横浜の「山下公園」。ハマッコの憩いの場。異人さんに連れられてっちゃった。バラが見ごろです。ガーデンネックレス2019。是非横浜におこしください。でわ、飲みすぎ、食いすぎ、歩きすぎですけど、お仕事に行ってきます。
散歩途中の花2 今週末は、大学の「学園祭」に的を絞って行動しようかなと思ってます。その前の木曜日には横浜三渓園の菊祭りにお母さんと行くつもり。ここで菊の写真を500枚ほど撮れば、今年いっぱいはお花の写真で困ることはないと思います。今迄にお花の写真をたくさん記事にしてますけどランキングはお花のカテゴリーで10位以内に入ったことはありません。常に15位程度が関の山。写真の羅列だけでは全く評価されないのが分かりました。3年以上は必ず毎日1記事はお花の記事を入れてますけど認められないものは認められないと全く気にも留めてません。多分、そのお花の名前を調べて載せ足りしていけばベスト10には入るのかな?でも、そんな事していたら、書きたい記事が沢山あるのに書けなくなってしまうからそんなめんどいことはする予定はありません。私のお花の写真は、目で見て楽しんでいただければ充分です。たいした写真は撮ってないけれどね。そこら辺に咲いているお花を撮ってるだけ。
やられた(観音竹の植え替え編) 全て、昨日の余計な仕事は台風のせい。鉢から飛び出した観音竹だって親父が数十年前から育てていたもの。私が生きているうちは絶対に枯らしてはいけない物。私の気持がわかるかなー。準備よし、外はまだ明るかった。観音竹は軽石だけでいい。完全な根詰まり。毎年植え替えているのにね。今回は鉢が小さかったのでしょう?スポット抜けて明日の燃えるゴミ。一応株分けしようと思ったが、暗くなったので止めた。ぶったぎる。出刃を使います。これではお花が可哀そう。園芸は奥が深いのよ。中途半端だけど暗くて見えない。最終調整、掃除は明日やればいい。やりっ放し。私は不通こういったことは絶対に致しません。気合入れ、やること全部やったら、お母さんに「やりすぎだよ、お父さん」と言われたよ。ここから私の自由時間。ミュージックステーションベスト100で酒飲みながら、2時間程度一息ついて、お休みなさい。今日も2時からおきてます。