最高学府 我が街には、 最高学府が2校、3キャンパスがある。「日本の最高学府は灯台ではない」。違った。「東大ではない」。「ヨコハマ・シティー・ユニバーシティー」。カレッジではない。意味は解りますよね。あとは「KGU」が1大学、2キャンパスある。我が街は、歴史と海と自然と教育の街でもある。
私の母校(中学) 理由は。わかってます。今は。在学生の父母しか構内に入れません。「殺人鬼のせいです」。私は、OBだよ。後輩。殺る分けないだろがー。選挙登録・文化祭以外の日は、入れない。母校なのに。昨日は、どさくさに、まぎれて、はいってやった。当時の面影はみじんもなかった。割れたガラスが一枚もない。おとなしくなったものである。プールは我々が、卒業する年にできた。俺たちの、荒れていた、母校は一体どこにいっちまったんだ。ここは、俺の母校ではない。
野口英世 我が街には、偉大な「野口英世」記念館の長浜ホールがある。明治、大正、昭和を駆け抜けた偉人である。細菌学の研究に主に従事し、黄熱病や梅毒等の研究で知られる。数々の論文を発表し、ノーベル生理学・医学賞の候補に三度名前が挙がったが、黄熱病の研究中に自身も罹患し、1928年5月21日、ガーナのアクラで51歳で死去。半分ウィキより。目の前は、神奈川の高校野球の名門校。「横浜高校」の専用グランドがある。松坂も、ここで育った。私の2つ上の先輩も、甲子園で、優勝を経験している。勿論、レギュラーである。いつも、こちらの、練習風景を見ている方の方が、圧倒的に多いんです。建物は2つ。デカイ建物は、研究室ではない。ここが研究室。入口。中はまっくら。センサーがついていて、人が入ると、自動で電気がつき、案内音声が流れる仕組み。この地下に入ると、死にます。望遠ズームしかもっていかなかったから、今回は、おおざっぱです。次回は、18mmから55mmまでのレンズも持っていきますので、詳細な器具を紹介できるようにします。ごめんなさい。先生ではない、博士である。この部屋だけは、鍵がかかっていて入れませんでした。まだ、菌がいたりして。んなことないね。細菌検査室だけあって、非常に狭い。研究器具も小さいですよ。今度、全部、一つ一つ撮ってきます。「安心してください」細菌は入っておりません。博士に。クリソツでしょう?
世のため人のため 構造物の、汚れ、水垢、コケ、カビを取る方法。ヒダカ 家庭用 高圧洗浄機 HK-1890 【国内最強!】 高圧力! 最大許容圧力 12.0 MPa / 常用吐出圧力 9.0 MPa家庭用高圧洗浄機では最高の吐出圧力を実現!ケルヒャーの100V電源家庭用高圧洗浄機の最上位モデルより、強烈。もし、高圧洗浄機のご購入を考えている方は、国内最強モデルを買うしかない。でも、もっと手軽で、おケチな、方法があります。それは、これだ。某ブログの訪問者が、それなら是非試して見ようと言ったので、先に、その威力を今試してきたので。お考えください。ただし、家自体の壁などの構造物は、避けたほうがいいと思います。今の、外壁塗装は、特殊な塗料を使い、日光や、雨で、汚れを落とすような配合になっていますので、その上に、他のヤクを使用すると、効果がなくなる可能性があるからです。私がそういう実験していませんので、断定はできませんが・・・。私のせいにされたくないもんで・・・。ですから、ブロック塀だとか、駐車場の土間当たりなら、全く問題ありません。洗浄機の価格、電気代、洗剤代考えると、コストパフォーマンスは、最高です。この写真見れば、万人が、納得するでしょう。家庭用、漂白剤。100円以下で、特売する時は、私は10個単位で買います。スプレーすれば、量をケチれる。ビフォー。アフター。境目。どうっすかー。これであなたの家の外周はピッカピッカ。たまには、いい、情報出すでしょう?