散歩途中の花2 今日も明日も絶好のお出かけ日和。ブログ書いているのは私だけ。出かけたくても、金がない、ハハハハハ。農園です。オクラ。オクラって「木」?少なくとも「草」の部類ではないような気が・・・。唐辛子。昔、「とんがらし」と言っていた。そろそろ出荷できます。黄色。だからこれはトチノ実です。食べられないでしょう?
senri32のクッキング153 晩飯で、余ったものは朝に食う。これ、うちでは常識です。多分私、1か月1万円生活できると思います。一般公募がありましたら必ずエントリーして優勝出来るでしょう。ハハハハハ。上には上がいたりして。食えるだけでも幸せだと思わなくてはいけません。でも、私が海の向こうの国民だったなら、雑草食ってまで、刈り上げクンの水爆実験には協力はしたくない。少しブラックしれましたが、あんまりやりすぎると拉致されて虐められますから、ソフトにやっているつもりです。本当は関わらない方がいいのかも。日本国憲法には「言論の自由」というものがある。世界人権宣言でもこの規定は保護されているから安心しなさいと言われれば安心してもいい。でもね、いざとなったら、安倍君も、トランプ君も助けてはくれないでしょう。ハハハハハ。
senri32のクッキング153 お湯を注ぐだけ。3分待てば食える。コンビニでプライベートブランド買っても120~130円。メーカー品はもっと高い。大型薬局で買えば88円です。ちなみに、セ〇ン-イレ〇ンというコンビニの、プライベートブランドの売り上げは、全売り上げの1/4の1兆円。いいなー。メーカーも、コンビニも、消費者も損をしないようなシステムがすでに構築されてるの。凄いですねーーー。残ったスープに米入れてー。少し電子レンジでチンして食う。これがまた旨いんだー。お金持ちの方は危険ですから真似はしないでくださいね。ははははは。
senri32のクッキング152(賞味期限編) クラッカーは沢山あるけれど、バゲットの賞味期限か過ぎていた。代用品。結局私の酒のおつまみとなる。ステックキュウリがたったの3本(切ったやつ)が残っていたから載せてみた。チーズが余ったから、竹輪に楊子で刺してみた。私の家では、絶対に食べ物を粗末にはさせません。