散歩途中の花2(昨日編) 明日、明後日は横浜開港祭。沢山のイベントがありますが、よさこい、ダンス、ミュージックなどのステージ物は全て録音・録画禁止です。おまけにネット配信も法律で禁じられているとのこと何なんです。今迄そんなことは知りませんでした。そんなわけで私は、昨年と同じように、アクアボードフライングショーと護衛艦いずも、官公庁艇バレーに的を絞って写真を撮るしかなくなりました。「みなこいで良い世が来~い」のよさこいを撮ってみたかったのにー。残念です。美味しそー。
散歩途中の花1(昨日編) 今日は横浜公園にユリを見てきます。勿論、お弁当持ってお母さんと二人。ご飯は炊いてませんので、ラジオ体操に行く前にお米を研いで炊こうと思います。横浜公園もこんな感じなのでしょうか?ウキウキします。ユリって品がありますよね。我が街も今はユリだらけ。私の庭のユリも多分来週あたり開花予想。
ローズマリー ローズマリーのさし芽をしました。恩師宅のローズマリーのカットしたものを忘れた首謀者の物を翌日、荷物をとりに行った時、恩師が持っていきなさいというので頂いてきました。かなり大量にありました。お料理にでも?私は一本あればOKです。鉢植えです。下枝の処理をしました。ポジション決め。斜め横に植えようと思いましたが真っ直ぐに立てました。水やりして。日陰へ。万両も夜香木もベンジャミンももう大丈夫。こんなことしているとまたどんどん鉢が増えていくんです。管理能力を超えそうになったらそこでどうするか考えます。
インゲン インゲンの収穫2日目。日に日に収穫量が増えてます。ここに3株。バケツ鉢に2株。合計5株。時差をつけて種を撒いて秋まで延々と収穫する予定。今日の収穫量。昨日の倍。これが最高でしょう。たまには天ぷらもいいかもね。