散歩途中の花(11/27日分①) 今日は年に一度の高校時代の仲間とハイキング。天気もよさそうだし、風邪もすっかり治ったことで、大いに楽しんでこようと思ってます。ジャスト平熱。この体温が一番調子がいい。35.3℃。この実がなくなったら、鳥達は私の庭でビスケット。
庭の紅葉なんて 紅葉した後はどうなる?葉っぱが散る。庭の見栄えが悪くなる。掃除するのが大変。それだったら散る前に葉っぱを取ってしまえばいい。私が望むものは「花」と「実」。カリンです。この葉が色づいたら真っ裸となる。私の庭に雑草一本、落ち葉1枚落ちていることは許されない。ここまでこだわる人間はまずいないと私は思っている。多分皆さんもそう思っているはず。
見えない 12月に入る前に越冬準備をした。霜に当てたら必ず枯れる。早めがよろし。私の大切な花。我が家で一番暖かい部屋に移動した。困ったことに、テレビが見えなくなる場所に背が一番高いベンジャミンを置いてしまった。このままでは絶対にお母さんに怒られる。そもそも、居間で越冬させること自体がお母さんはおかしいと言ふ。どう見ても、ヤヴァイ。移動はお母さんが帰ってきてから。どういった反応をするかを見たいから。ハハハ。
発芽 さやえんどうが発芽しました。一本に間引きしようかどうか迷ってます。多分間引きすると思います。その方が収穫が多くなるはず。第二弾の種まきは12月の第2週当たりを予定。種まきをずらすことで、長い間食べ続けようという考え方です。