ファイル整理
今日は朝の1時半に起床しました。今日・明日は仕事は休み。入手した中古パソコンを使用できるように初期設定する日と決めています。
途中問題が発生しないようにあらかじめ、マイクロソフトは勿論、あらゆるソフトのアカウント、パスワードなどを事前準備するのに、それらの資料はばらばらにハードディスクに分散して写真記録して入ってます。
そんな訳で、8個あるハードディスクを2時からずっと整理しています。3時間たちました。5つのハードディスクは整理が終わりました。今迄、PC関係の資料は出てきませんでした。
後3つ整理してPC関係のデータを一つのファイルにまとめれば準備は完了です。そんな訳で、本日のブログの投稿と訪問は昼以降になると思います。
全てのハードディスクをUSBハブで1台のパソコンにつなげておけばいいのですが、そんなにビンビンに動く性能の良いPCではないので、それをやってしまうとモロにスピードダウン。イライラしますので、今は目的に合ったハードディスクを1台だけ繋げて仕事をするという方法をとってます。
入荷した中古パソコンはSSDなので数台のHDDを繋いでもスピードは落ちなければと期待したおります。外部記憶装置がSSDでないと意味はないかもしれないことはある程度予想はしておりますが・・・。
- 関連記事
-
- 朝の移動花壇 (2020/06/22)
- セットアップ? (2020/06/22)
- ファイル整理 (2020/06/22)
- BBQチキン (2020/06/21)
- Breakfast (2020/06/21)
コメント
No title
2020-06-22 11:04 senri32 URL 編集
No title
2020-06-22 06:43 AzTak URL 編集