文房具ツリー改造(ダイジェスト編)
パソコン周りで仕事をしている時はトイレ以外は移動しないようにあらゆる必要だと思われる物を周囲に置いておき効率性を高めることに最重点を焼く私。
パソコンの周りに絶対に必要な物。文房具一式。お茶、お菓子、スマホ、カメラ、ティシュ、トラッシュカン。
特に重要なのは文房具ツリー。
不備があったので昨日のステイホームで改造いたしました。
ビフォー。
とりあえず数年前に作った物。使いづらくてしょうがなかったがいろいろ忙しかったので改造する時間が後回しになっていた。
太枝と小枝を大幅に増やす。
かなり大掛かりな工事となる。
一般家庭にはおそらくこの太さのドリルはない。
位置決めをして穴を開け枝を差し込み接着していく。
小枝の分を合わせて数十カ所の穴を開けていく。
太枝を2本追加しただけで利便性が大。
全て必要な物をぶら下げる。これでかなり効率の良い仕事ができるんです。
私の場合は大体(ダイジェスト版)で全てが分かってしまうようだから滅多に詳細版は書かないようにしております。
- 関連記事
-
- 最後 (2020/11/22)
- 今日のステイホームの仕事 (2020/11/22)
- 文房具ツリー改造(ダイジェスト編) (2020/11/22)
- 環境 (2020/11/22)
- 一花 (2020/11/22)
コメント